恋愛で悩んでいると、誰かに相談したくなりますよね。
けど恋愛については、家族や友達に相談しづらい、と感じる方も多いです。
そんなとき、気になるのがオンライン・カウンセリングではないでしょうか。
とくに「うららか相談室」は、オンライン・カウンセリングの中でも有名なサイトの1つで、資格を持ったカウンセラーが在籍していることから相談してみたいと思う方は多いと思います。
そこでここでは、うららか相談室で恋愛相談をした方の口コミや、口コミを分析してわかった選ばれる理由をご紹介します。
また、うららか相談室で恋愛相談をするメリット・デメリットについても解説するので、参考にしてみてくださいね。

PR:株式会社ココロドコ
うららか相談室が恋愛相談で選ばれる5つの理由

それでは初めに、うららか相談室の口コミからわかった、恋愛相談で選ばれる5つの理由をご紹介します。
<選ばれる5つの理由>
- 支えになってくれる
- 考えや感情を整理できる
- 苦しい気持ちが軽くなる
- アドバイスで解決策が見つかる
- 成長できるように導いてくれる
支えになってくれる
1つ目の理由は、支えになってくれることです。
恋愛の悩みって、誰かに相談できないことも多いので、一人で抱え込んでしまうことがありませんか?
そんなとき、誰にも相談できないから凄く苦しいと思います。
僕も、妻と出会ってからは、恋人時代も含めて上手くいかない度に1人で何度も悩んできました。
そのため、一人で抱え込む辛さはよくわかります。
でも、そんな状況だからこそ、相談できる相手がいるだけで救われることがあります。
うららか相談室のカウンセラーは、いつでも・どんな状況でも相談者の味方です。
そんなカウンセラーが支えになってくれるからこそ、恋愛で悩んでいるときに救われている方が多くいました。
考えや感情を整理できる
2つ目は、考えや感情を整理できることです。
恋愛で悩むときって、多くの方がネットやSNSで情報収集をすると思います。
しかし、情報が多すぎるし、人によって言っていることが違うので、何が正しいのかわからなくなりますよね。
それに恋人に対する気持ちも、罪悪感を感じていたかと思えば、怒りを感じたり、寂しさを感じたり、不安を感じたりして、乱気流のように感情が乱れることがありませんか?
感情が揺れ動くだけで、心の負担はかなり大きいはずです。
そんなとき、うららか相談室のカウンセラーに相談したことで、自分の考えや感情を整理できた方が多くいました。
そのため、考えや感情を整理したいときにも人気があります。
苦しい気持ちが軽くなる
3つ目の理由は、苦しい気持ちが軽くなることです。
恋愛に限ったことではありませんが、悩んでいるときは、誰だって気持ちが苦しくなるはずです。
そんな苦しい気持ちに、自分だけで対処するのって難しいですよね。
けど、苦しい気持ちを誰かに話すことができれば、それだけ心が軽くなることがよくあります。
僕もカウンセリングを利用したことがありますが、たとえメールカウンセリングのときですら、自分の気持ちを書いて送っただけで心が軽くなったことがあります。
一般的にもよく言われることですが、うららか相談室で恋愛相談した多くの方も、相談しただけで苦しい気持ちが軽くなったことを実感していました。
アドバイスで解決策が見つかる
4つ目の理由は、アドバイスで解決策が見つかることです。
恋愛の悩みって、解決策がわからず出口が見えないときが1番苦しいのではないでしょうか。
まるで目隠しされて前へ進むような感覚で、僕は恐怖を感じることもありました。
しかし、そんなときに解決策を教えてくれる人がいれば心強いですよね。
うららか相談室のカウンセラーなら、相談者と恋人の状況を分析して、相談者にあったアドバイスをしてくれます。
そのため、アドバイス通りにしたことで前進できた方も多くいました。
成長できるように導いてくれる
5つ目は、成長できるように導いてくれることです。
先ほどのアドバイスと似ていますが、うららか相談室のカウンセラーは、ただアドバイスをして解決策を伝えるだけではありません。
解決策という答えを教えるだけなら、相談者がまた同じ状況になったとき、また困ってしまいますよね。
そのため、ただ答えを教えるだけでなく、相談者が自分で解決策や原因に気づけるように導いてくれることもあります。
このように相談者が成長できるように導けることでも、人気がありました。
恋愛相談をうららか相談室でした方の口コミ

ここでは、うららか相談室で実際に恋愛相談をした方の口コミをご紹介します。












ご紹介したように、性別や悩みの種類に関係なく、色んな方がうららか相談室で恋愛相談をして良かったと報告をしていました。

PR:株式会社ココロドコ
うららか相談室で恋愛相談をするメリット・デメリット

ここまでで、うららか相談室が恋愛相談で選ばれる理由をご紹介してきました。
ただし、もう少しうららか相談室について知りたい方もいるのではないでしょうか。
ここでは、うららか相談室で恋愛相談をするメリット・デメリットについても、ご紹介します。
メリット・デメリットとまとめると次のようになります。

メリット1:じっくり話せる
メリットの1つ目は、じっくり話せることです。
うららか相談室では、1回の相談が50分と決まっています。(メールは3回)
50分間はカウンセラーとじっくり相談することができるので、自分の気持ちや感情が整理できていないときも、時間を気にすることなく話すことができます。
他のオンライン・カウンセリングの場合、1分ごとに料金が加算されることもあるので、その場合は料金を気にしてしまい、じっくり話せないこともあります。
そのため、うららか相談室では時間を気にせずじっくり話せることがメリットです。
メリット2:コスパが良い
2つ目のメリットは、コスパが良いことです。
先ほども少し触れましたが、オンライン・カウンセリングのサービスによっては、1分ごとに料金が加算されるものもあります。
例えば、恋愛相談で有名な「恋ラボ」では、料金が1分121円~330円(カウンセラーによって異なる)となっています。(2024年8月時点)
しかし、うららか相談室の料金は、どのカウンセラーでも1分あたりに換算すると110円です。(2024年8月時点)
このように、じっくり相談したい方にとっては、コスパが良いこともメリットです。
メリット3:カップルカウンセリング
メリットの3つ目は、カップルカウンセリングがあることです。
カップルカウンセリングとは、カップルで一緒にカウンセリングを受けられることです。
恋人とのすれ違いや喧嘩などの問題を解決したいときに、お互いに譲り合うことができなかったり、解決策がみつからなかったりすることもありますよね。
そんなときは、恋人と一緒にカウンセラーに相談することができます。
その上で、2人にとってのベストな解決策へ導いてもらうことができます。
このようなカップルカウンセリングは、先ほどご紹介した恋ラボにはありません。
そのため、カップルカウンセリングがあることも、うららか相談室を利用するメリットの1つです。
メリット4:初回ポイント全額返還保証
4つ目のメリットは、初回ポイントの全額返還保証があることです。
うららか相談室では、初めて利用する場合に限り、相談したカウンセラーに満足できなかったときは1度だけポイントを全額返還してくれます。
このような保証を用意してくれているからこそ、安心して試しやすいことも、うららか相談室のメリットです。
うららか相談室の返還保証の詳細はこちら
【うららか相談室を初めて利用される方へ】満足保証サポートのご案内
続いては、デメリットについてもご紹介します。
デメリット1:少しだけの相談に向かない
1つ目のデメリットは、少しだけの相談には向かないことです。
恋愛相談では、じっくり相談したい時もあれば、少し相談できれば良いという時もあると思います。
うららか相談室の場合、少し相談できれば良いときでも50分ぶんの料金がかかってしまいます。
そのため、50分の相談時間が長く感じる方にはおすすめできません。
もし必要なときに、必要な時間だけ相談したいときは、相談した時間分だけの料金で済む「恋ラボ」がおすすめです。
デメリット2:時間延長ができない
2つ目のデメリットは、時間の延長ができないことです。
1回50分のうちに相談が終われば良いのでが、悩みによっては50分では足りないこともあります。
その場合、途中でもカウンセリングが終わってしまいます。
このように、時間の延長ができないこともデメリットの1つです。
デメリット3:恋愛に非対応のカウンセラー在籍
3つ目のデメリットは、恋愛相談に非対応のカウンセラーもいることです。
うららか相談室のカウンセラーは、全員が資格を持っていますが、全員が恋愛相談に対応している訳ではありません。
中には、恋愛相談を受け付けていないカウンセラーもいます。
そのため相談するときは、カウンセラーが恋愛相談に対応しているか確認することを忘れないでくださいね。
以上が、うららか相談室で恋愛相談をするメリットとデメリットになります。

PR:株式会社ココロドコ
うららか相談室の料金

うららか相談室では、4つの相談方法があります。
ここでは、各相談方法のご紹介と、それぞれの料金についてご紹介します。
4つの相談方法
うららか相談室には、4つの相談方法があります。
<相談方法>
- ビデオカウンセリング
- 電話カウンセリング
- メッセージ(メール)カウンセリング
- 対面カウンセリング
相談方法によっては、カウンセラーにより対応・非対応があるので、相談する前に確認してくだしさいね。
うららか相談室の料金
うららか相談室では、どのカウンセラーに相談しても料金は同じで、次のようになっています。
相談方法 | 料金 |
---|---|
ビデオカウンセリング | 5,500円(税込)/1回50分 |
電話カウンセリング | 5,500円(税込)/1回50分 |
メッセージカウンセリング | 4,620円(税込)/3往復 |
対面カウンセリング | 5,500円(税込)/1回50分 |
うららか相談室では、同じカウンセラーに相談すると、相談回数に応じて割引もあるので、気に入ったカウンセラーをリピートすることでお財布に優しくなります。
支払い方法は、2種類あります。
- 自動決済:クレジットカードまたはAmazon Pay
- ポイント決済:銀行振込またはコンビニ決済で相談前にポイントを購入
自動決済は、クレジットカードかAmazon Payを登録しておくことで、相談後に自動で決済されます。
ポイント決済では、事前にポイントを購入しておき、ポイントでカウンセリング料金を支払います。
ポイント購入時には、銀行やコンビニで手数料がかかるため、カード払いがおすすめです。
また、予約をキャンセルまたは予約時間を変更する場合は、72時間より前に行わないと返金やポイント返還がされないので、注意が必要です。
(相談時間の72時間以内にキャンセル・予約時間を変更すると返金やポイントの返還はありません)

PR:株式会社ココロドコ
うららか相談室の利用方法

最後にうららか相談室の利用方法をご紹介します。
会員登録をする
最初は、うららか相談室のトップページから会員登録をします。
会員登録は無料です。
1.トップページの「会員登録」をタップします。
ウララカ相談室のトップページはこちら⇓
PR:株式会社ココドコロ(ウララカ相談室運営会社)

2.「ニックネーム」「メールアドレス」「パスワード」を入力して、利用規約に同意できたら「利用規約に同意して会員登録する」をタップします。

3.登録が完了すると、登録したメールアドレスに会員登録完了のお知らせがきます。

以上で、会員登録は完了です。
カウンセラーを選ぶ
次に、相談するカウンセラーを選びます。
カウンセラーは、トップページの「相談内容から探す」「相談方法から探す」または「メニュー」から探すことができます。
<相談内容から探す>

<相談方法から探す>

<メニューから探す>

それぞれの方法で調べると、具体的な悩みからカウンセラーを探すこともできます。

支払い方法を選ぶ
カウンセラーが決まったら、支払い方法を決めます。
ポイントを購入する場合は、ページ下の「ポイント購入(銀行支払い/銀行振込)」から必要なポイントを購入します。


自動決済の場合は、カウンセリングを予約するときにクレジットカードかAmazon Payを登録します。
カウンセリング方法を選ぶ
支払い方法が決まったら、カウンセリング方法を選びます。
カウンセリング方法は、カウンセラーの個別ページから選ぶことができます。

カウンセリングを受ける
メッセージよるカウンセリングでは、申し込んでメッセージを送ると24時間以内に返信が来ます。
ビデオ・電話・対面によるカウンセリングの場合は、日時を予約します。


ビデオカウンセリングでは、時間になったらzoomのURLがメールで送られてくれるので、リンクから入ってカウンセリングが始まります。
電話カウンセリングでは、時間になったらカウンセラーから電話がかかってきます。(通話料無料)
対面カウンセリングでは、予約した日時に指定の場所へ行くとカウンセリングが始まります。

提供:株式会社ココドコロ
参考・引用元サイト
本ページでご紹介している情報は、下記サイトを参考または引用したものです。
コメント